Creative Blog

フォント(書体)はどう選ぶのが正解? フォントの種類とイメージを知ろう

広告のデザインにおいて、文字の情報はなくてはならない存在です。
そして、文字の「書体」=フォントも大切なデザインの要素の一つです。
ただ情報をのせるだけでなく、全体のデザインにあった書体を選択するには
どうすればいいのでしょうか?

日本語のフォント(和文フォント)の種類

漢字、カタカナ、ひらがなから構成された日本語のフォントを
「和文フォント」と呼びます。
今回は、和文フォントの種類や与える印象についてご紹介します。

①ゴシック体

縦横の太さが均一な形の書体。
線の太さが均一なため、印刷の際につぶれにくい。
読みやすいため、看板やポスターに用いられることが多い。

与える印象:力強い、元気さ、男性的

与える印象:スマート、女性的、シンプル

使用場面:スポーツ、ソフトウェア関連、メーカーなどに多く見られる

②明朝体

楷書=いわゆる筆文字の要素を単純化したもの。
縦線が細く、横線が太い。
ウロコ(筆で書いた時、墨だまりになるところ)がある。

与える印象:荘厳な、格調高い、古典的な、信頼

与える印象:優雅な、上品、女性的、軽やか

使用場面:和風のデザイン、医療・福祉、ホテル、美容などに多く見られる

③丸ゴシック体

ゴシック体の先端や曲がる部分を丸めた書体。

与える印象:かわいい、やさしい、子供向け

使用場面:ベビー、ママ、キャラクターなどに多く見られる

④毛筆・手書き書体

ペンや筆で書いたようなデザインの書体。
筆特有の勢いや崩れ、掠れが独特の雰囲気を作り出す。

与える印象:男性的、伝統、温もり

与える印象:繊細、若さ、エモーショナル、自然

使用場面:
太い手書き 食品、地域など
細い手書き ファッション、広告、出版など

⑤デザイン書体

上記のものに当てはまらない、装飾を施された文字。
インパクトのあるものが多いので、見出しで大きく使うと効果的。

バナーで使う書体を選ぼう

元のデザイン

細めのゴシック体を使用し、シャープな印象。
あまり遊びがないためイメージが湧きにくい。

手書き書体

力強い毛筆フォントを使用し、味にも見た目にも
インパクトがありそう!と直感的に思わせます。

明朝体

細めの白い明朝体を使い、
上品かつ上質なラーメンを想起させます。

デザイン書体

個性的なフォントを使い
新しいアイデアやオリジナリティのあるラーメンをイメージさせます。

まとめ

今回はフォントの種類、フォントの持つイメージをご紹介しました。
弊社では、お客様の伝えたい内容に合わせて、選べるデザインをご提案いたします。
制作でお困りの際は、ぜひピースにご相談ください!

制作に関するご相談はこちらまで

加藤 舞

Mai Kato

Designer/Illustrator

高校、専門学校でデザインを学び、制作会社での勤務を経てピースへ入社。DTP・WEB・イラストの制作を担当。 人物&キャラクターイラスト、ロゴ制作を得意とします。 B.I International Poster Art Biennale、日本タイポグラフィ年鑑など入選。